ナチュログ管理画面 スポーツ&フィットネス スポーツ&フィットネス 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月19日

バスケーブル再調整

前回、カムの傾き調整した時にバスケーブルの捩じりを弄ったのですが、ドローウェイトが少々低下したようなので再調整します。

バスケーブル再調整

関連記事リンク


まずは現在のドローウェイトを測定。

関連記事リンク


バスケーブル再調整

52.5ポンド設定のはずだが約1ポンドマイナスしている。

上下のリムボルトを1/2回転ずつ緩める。

バスケーブル再調整

再測定。

バスケーブル再調整

50ポンドのはずだが、やはりマイナス・・・

手作りボウプレス出動。

バスケーブル再調整

ストリングとバスケーブルを緩める。

バスケーブル再調整

吊るしでは右側が目一杯捩じってあったのだが、現在はかなり戻してある。

バスケーブル再調整

4回転追加。

左側は吊るしでは殆どツイストが掛かっていなかったのだが、現在は軽く捩じりが入った状態。

バスケーブル再調整

こちらも4回転追加。

左右のバランスは良さそうだね。

バスケーブル再調整

スケールで再測定。

バスケーブル再調整

ちょっと捻り過ぎたか・・・

もう一度ボウプレスで緩めて、左右共に2回転戻した。

こんな物かな?

バスケーブル再調整

リムボルトを上下1/2回転締める。

バスケーブル再調整

少々高目だが、又馴染む可能性もある。

もうしばらく52.5ポンドで素引き続行。




同じカテゴリー(チューニング)の記事画像
コンパウンドボウのドローウェイト再調整
コンパウンドボウのドローウェイト再調整
コンパウンドボウのドローウェイト再測定
コンパウンドボウのワックス塗布
コンパウンドボウのローティングモジュール増し締め
コンパウンドボウのドローウェイト再調整
同じカテゴリー(チューニング)の記事
 コンパウンドボウのドローウェイト再調整 (2015-01-03 14:49)
 コンパウンドボウのドローウェイト再調整 (2014-10-12 12:27)
 コンパウンドボウのドローウェイト再測定 (2014-08-29 12:40)
 コンパウンドボウのワックス塗布 (2014-08-29 12:37)
 コンパウンドボウのローティングモジュール増し締め (2014-08-29 12:35)
 コンパウンドボウのドローウェイト再調整 (2014-08-20 18:58)

削除
バスケーブル再調整